5月9日に記事にしたカブトムシの蛹が29日に羽化した。
これまで他のケースからも羽化した成虫を見たが、中々キレイに羽化させるのは大変だな。
マットが浅く蛹室が小さいためか、角が曲がってしまったり、
人工蛹室に入れとけば、羽化直後に這いずり回って上羽根にシワがよったり・・・。
普通に十分なスペースをとってやるか、単独飼育にしてやればいいんだけど、沢山飼ってるのでどうしても無理が出る。
来年はここをうまくやらないとな。
カブトムシの蛹の匂いを久々に嗅いだ。
独特の匂いがあるな。
懐かしい匂いだが、いい匂いではない。
国産カブトムシの成虫はどうしてこんなに臭いんだろう?
外国産のカブトだってフン尿はするのにこんなに匂わない。