3000年に1度しか咲かない伝説の花、優曇華

民家で発見!3000年に1度しか咲かないという伝説の花


「優曇華(うどんげ)」という3000年に1度しか咲かないと言われる伝説の花が中国の民家に現れた。

 
一見、花に見えない。カビ?

 
しかし、この花が3000年に一度しか咲かないということをどうやって突き止めるんでしょうか?

 
仏教経典には3000年に一度この花が咲いたとき如来が現れるとされるそうです。

 
はじめて知ったけど、日本でも『竹取物語』『源氏物語』夏目漱石の『虞美人草』などにその名が登場するみたい。

「めったにないもの」の代名詞として。

 
民家の主人が長さ1ミリ程度の植物を虫メガネで観察すると、小さな花が見えたため写真を撮影し、近隣の寺へと届けた。

 
ずいぶん小さいなぁ。こんな小さいものに不審を抱いて行動を起こすというのは何か根拠があったんでしょうかね。

 
果たしてこれは吉兆かそれとも・・・。



平野綾「I LOVE YOU」 [DVD]平野綾「I LOVE YOU」 [DVD]

1st LIVE 2008 RIOT TOUR LIVE DVD 平野綾 ラブレター [DVD] 平野綾写真集『Girlfriend』 ラブストーリー [DVD] Set me free/Sing a Song!(初回限定盤)(DVD付)

by G-Tools
 
(C)ネタがない 2009 ブログ HOME